今さら「サブスクリプション」って何?

”サブスクリプション型”や”サブスク”というワードを目にすることが増えましたが,今更ながら今後さらに身近になることからおさらいとしてまとめてみました。

月額○○円で使い放題
従来の売り切り型とは違い,「月額○○円で使い放題」といった定額サービスをサブスクリプション方式と言います。

例えば、今まではExcelやWordなどのofficeシリーズを売り切りにしていたMicrosoftが、サブスクリプション型で提供を始めました。
また、Adobeも売り切り型からサブスクリプション型ビジネスへとシフトしました。
最近では、スマートフォンやパソコンからの動画見放題・音楽聴き放題・マンガ読み放題などのデジタルサービスだけでなく、カーシェアなどの非デジタルサービスの領域でもサブスクリプションビジネスが広がってきています。
サブスクリプションビジネスが拡大している背景には、消費者が「所有すること」「購入すること」よりも「使いやすいこと」「共有すること」にメリットを感じるようになってきたことが挙げられます。
Senses - サブスクリプションビジネスとは?成功のポイントと用語を徹底解説

これまでの,ソフトウェアをCD-ROMなどで購入する方式を「買い切り方式」として,サポート終了,或いは同製品のアップグレードや他社製品の利用などの事がなければ使用し続けれられるものでした。

サブスクリプション方式は、月ごとや年ごとといった期間で契約し、利用料金を支払うことになるが、期間内のバージョンアップには追加料金が不要となる。エンドユーザーからすると、ソフトウェアを使用するための全ての費用がランニングコストに含まれており、イニシャルコストが不要な料金形態であるともいえる。ウィキペディア

更にサブスクリプション方式はソフトウエアだけに留まらず,自動車,洋服,コスメ,シェーバーなどにも取り入れられるようになっているそうです。

これは消費者視点で見れば、モノを“所有”するのではなく、必要に応じて“利用”する消費スタイルへの転換です。ZuoraのCEOティエン・ツォ氏は、こうした世界的な変化を「サブスクリプション・エコノミーの幕開け」と表現しています。ウェブ電通報 - 所有から利用へ。 「サブスクリプション」型モデルでビジネスを変革!