今年の情報セキュリティ10大脅威

VirusIPA(独立行政法人情報処理推進機構)ではコンピュータウイルス等のマルウエアを含めた情報デバイスの安全・安心利用に対する脅威の傾向を毎年発表していますが,この4月に発表した今年の内容は,個人・組織ともランサムウエアは昨年同様2位で高止まりとなっており,個人ではネット上の誹謗・中傷が急上昇しています。


引用:IPA https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2018.htmlより

ランサムウェアとは、PC やスマートフォンにあるファイルの暗号化や画面ロック等を行い、金銭を支払えば復旧させると脅迫する犯罪行為の手口に使われるウイルスである。そのランサムウェアに感染する被害が引き続き発生している。さらに、ランサムウェアに感染した端末だけではなく、その端末からアクセスできる共有サーバーや外付けHDDに保存されているファイルも暗号化されるおそれがある。情報セキュリティ10大脅威 2018

ユビキタス社会に期待感の思いを馳せた頃からすると,GoogleDuoFaceTimeSkype等のビデオ通話はすっかり生活に浸透しており,身の回りの電化製品もIoT化が進んでいる事から,”いつでもどこでも”は現実となり便利な恩恵に与る事ができました。
それなのに他人に迷惑をかけたりするような,ネチケットもリテラシーも足りないまま皆が同じようにこういった技術を使えてしまうのも問題ですよね。

ネット上の誹謗・中傷
IPA https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2018.htmlより

誹謗中傷、脅迫以外にも、迷惑メールや架空請求などはサイバー犯罪対策課へ通報ができます。また、最寄りの警察署においての相談や被害届、告訴なども可能です。生活安全課よりも刑事課への相談がより心強い対応が望めますが、悪質な場合は弁護士などの専門家に相談、解決を依頼するのも手です。知ってますか?ネットの誹謗中傷は訴訟や刑事罰の対象になることを。

情報源:
情報セキュリティ10大脅威 2018– IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
知ってますか?ネットの誹謗中傷は訴訟や刑事罰の対象になることを。 – Spotlight